①顧客に弊社アカウントを付与して、Wiki型共有サイトを立ち上げます。

  例えば、ABC株式会社さんにはabc@workware.co.jpを付与して、「ABC社とのWorkWareのWiki型人事業務プラットフォーム」という名称の共有ポータルを立ち上げます。 

 弊社と顧客の契約業務遂行に関する(やりとりも含め)すべてのことが、このサイトで明確になることを目的としています。なお、見た目はWikiのような共有サイトですが、プラットフォームとしてあるは、勤怠・人事統合クラウドソフト「ワークウェア」というビジネスロジックが埋め込んであり、動的な情報が生成されるためです。


●ホームページ


 W³サイト上で、基本、すべての情報のやり取りを行っていただきます(最初のページ:ホームページを上記に表示しました)。なぜならば、そこにやり取りの記録(動的情報)がすべて残るようにするためです。
 
 これも、やりとりのすべてはここを見たらわかるようにするためで、万が一問題が起きた時に、その原因を明確に見える化するためのものです。よって、必要に応じて電話でやり取りする場合でも、このサイト上で確認できる、グーグルスプレッドシートの議事録に打ち込みながら話をする等で記録するようにしていきたいと考えています。

 「@workware.co.jp」以外のアカウントでは入れない領域に、グーグルサイトとグーグルドライブ等で情報共有をして、さらに二段階認証の上でセキュリティを担保しています。その上で、グーグルドライブ上のファイル格納にはBoxcryptor等で暗号化して保存し、セキュリティ担保を徹底することをお願いしています。

②御社側でのマスタ情報・業務フロー内容が間違いないか確認していただきます。
 弊社がヒアリングや質問をして整理した内容がマスタ情報・業務フロー手順等(これらを弊社では動的情報に対して「静的情報」と呼びます)として網羅されています。本サイトの目指すものは「網羅性」ですが、モレだぶりがないか、網羅された内容が正確かどうかを顧客の目で確認をいただくためにも、その内容をプラットフォーム上で適宜確認できる仕組みになっています。

●マスタ関係ページ


●’(業務)フロー関係ページ

③日々のやり取りを行っていきます。
 実際の業務に関する、すべてのやり取りは上述の通りW³サイトで行っていきます。データのやり取りは、メール添付などではなく、単に共有ドライブにファイルを置くだけです。特に「置きました」とか「お手数ですがご確認ください」という連絡は必要ありません。
 
 当該ドライブにファイルの新規格納・更新があった場合には、ホームページにある「ファイル一覧」に新規登録・更新された最新の内容が動的に自動表示されます。自動表示された内容が「依頼内容一覧」というシートて静的に確定表示されるので、そこに依頼事項を書き込んで確定できます。顧客側には、その時に初めて、依頼したいことを書き込むことになります。

●共有ドライブと依頼内容一覧


 このように、日々のやり取りを、プラットフォームをシェアすることにより、委託者がまとめたり、委託する都度連絡するという手間を減らすことで、アウトソーシングサービスのデメリットの1つである「外部に頼んだのに結構手間がかかる」を解消することができます。
 
 なお、業務上の疑問点や連絡しなければいけない事項は「連絡表」に書き込んでいただくと、すべての記録が残ったうえで、表形式で時系列で追っていくことができます。古典的なやり方ですが、やりとりの漏れの防止や、過去の履歴の確認等ができま
④月次・年次等定時の処理
 W³サイトのホームページ(最初のページ:ホームページに動的情報をすべて集約しています)の冒頭に御社との共有カレンダーがあり、そこでスケジュールを共有することができます。例えば、毎月の給与計算のスケジュールをあらかじめ共有することで、お互いがやるべき役割のタイミングを確認することができます。
 
 その下に連絡表・共有ドライブ・ファイル一覧・依頼内容一覧と、すべての情報共有の場所(以下「情報共有スペース」)があり、そこで様々な情報を共有することができます。

●カレンダーと情報共有

⓹成果物納品
給与計算や社会保険手続等が完了した場合に、成果物は共有ドライブ等で格納され、情報共有スペースで確認することができます。また、成果物納品だけではなく、その都度、弊社側でどのような内容の処理を行っているかを「処理内容」という一覧表上で確認することができます。

●処理内容
⑥検収
 最後に弊社からの納品物に関して、毎月サイト(業務フローページの毎月報告欄に)上に、その月の報告を上げます。ただ単にデータだけではなく、処理にあたりのプロセスとして共有すべき注意点や詳細説明を確認いただきます。これにて、一通りの半シェアードサービスを終了することになります。

●毎月の報告